来訪者の方へ
新着記事
-
「角とその大きさ」の学習が始まりました。紙で作った扇を開いたり閉じたりして、角には大きさがあることを知りました。教科書のQRコードから、タブレット上でも操作できる扇のアプリを使って、いろいろな大きさの...
2025/05/23
4年生の部屋
-
発芽前の種子と、発芽してからしわしわになって落ちた子葉にヨウ素液をかけて、デンプンが含まれているかどうかを調べました。デンプンの量に違いはあるのかな?
2025/05/23
5年生の部屋
-
3年生の教室では、子どもたちが飼育ケースを囲んでのぞきこんでいました。何を見ているのかたずねると、「モンシロチョウがさなぎから出てきたんだけど、羽がなかなかのびないんだよ」と教えてくれました。教室で育...
2025/05/22
3年生の部屋
-
生活科の町たんけんで、どのお店に見学に行きたいかを調べていました。タブレットのアンケート機能を使って、自分の行きたいお店を順位付けして回答しました。先生のタブレットでは、集計結果をすぐに見ることができ...
2025/05/22
2年生の部屋
-
-
最後のトイレ休憩を終え、バスの中では解散式が始まりました。実行委員さんの「修学旅行は楽しかったですか?」の質問に、みんな大きな声で「は〜い!」と返事していました。普段とは違う経験ができて、みんなと一緒...
2025/05/21
6年生の部屋
-
-
-
お土産タイムです。財布の残りの金額と、値札とにらめっこしながらお土産を選びました。京都だけに、八ツ橋を買った子が多かったようです。家族みんなで、お土産話をしながら食べるのかな?
2025/05/21
6年生の部屋
-
配布文書
-
[ラーケーションについて] ラーケーション申請方法について PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09