来訪者の方へ

常滑市立大野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 9/3(水)6年生 社会科の授業

    「武士が生まれた理由」について考えていました。教科書や資料集を使って、その時代の様子や前後のできごとなどについて調べます。一人で黙々と進めるのも、友達と相談しながら進めるのもOKです。「自分に合った学...

    2025/09/03

    6年生の部屋

  • 9/3(水) 5年生 算数の授業

    奇数と偶数について学習していました。生活の中でもよく使う分け方なので、すぐにこつをつかんで見分けることができました。2桁、3桁と数が大きくなっても、一の位を見れば分類できることに気づくことができました...

    2025/09/03

    5年生の部屋

  • 9/3(水) 登校の様子

    朝からとても日差しが強いです。学期始めはお道具箱や絵の具セットや習字セットなど、荷物もいっぱいあるので、汗だくになって到着する児童が多いです。水筒のお茶も重そうです。ネッククーラーや日傘で涼をとりなが...

    2025/09/03

    大野小の部屋

  • 9/2(火) 1年生 給食

    2学期最初の給食です。今日はハヤシライスでした。1年生も、長い休みの後でも給食当番の仕事をきちんと覚えていて、てきぱきと配膳していました。

    2025/09/02

    1年生の部屋

  • 9/2(火) 2年生 力試しのテスト

    力試しのテストがありました。1学期の内容がしっかりと定着しているかどうかを確かめました。番号順に、一人ずつ提出していきました。夏休み中に忘れていないかな?苦手は克服できたかな?2学期も新しい内容をどん...

    2025/09/02

    2年生の部屋

  • 9/1(月) 式後の学活

    式後の学活では、夏休みの宿題を集めたり、新しい教科書や教材を配ったりしました。夏休みの思い出について、話している学級もありました。久しぶりの学校で、ちょっと疲れ気味の人もいました。早く学校生活のリズム...

    2025/09/01

    大野小の部屋

  • 9/1(月)2学期始業式

    2学期始業式が行われました。今日学校に来た子も、今日はお休みの子も、全員が大きな事件や事故に遭うことなく夏休みを過ごせたことが、とてもうれしいです。2学期は1年の真ん中で一番長い学期です。運動会や校外...

    2025/09/01

    大野小の部屋

  • 明日から2学期

    今日で夏休みも終わりです。セミの鳴き声しかしなかった運動場にも、明日からは子どもたちのにぎやかな声が戻ってきます。児童のみなさん、先生たちは一回り大きく成長したみなさんに会えるのを楽しみに待っています...

    2025/08/31

    大野小の部屋

  • 8/29(金)冷凍庫が設置されました

    下校時の熱中症対策のため、各学級に1台、冷凍庫が設置されました。これまでは、登校時に効き目のあったネッククーラーなどの対策グッズも、下校時にはぬるくなってしまっていましたが、これで一安心です。2学期も...

    2025/08/29

    大野小の部屋

  • 7/18(金) さあ、夏休みだ!

    3~6年生は通知表を受け取り、たくさんの荷物を持って下校していきました。交通安全、水の事故などに気を付けて、思いっきり楽しい夏休みを過ごしてください。

    2025/07/18

    大野小の部屋

配布文書

もっと見る