学校日記

11/12 ストップ温暖化教室 その3 5年生

公開日
2021/11/12
更新日
2021/11/12

5年より

 ストップ温暖化教室の続きです。夜の地球の写真を見て、先進国が電力を使っていることや、今、国際的な会議で二酸化炭素の排出制限が話し合われていることも聞きました。また、LED電球は長持ちで、ごみを減らすことができたり、電力が10分の1ですみ、電気代がかからないことも知りました。最後にパワーポイントで温暖化の現状やその対策について学びました。化石燃料を使わない、風力発電、水力発電、太陽光発電についてや、つけっぱなし、あけっぱなしにしないように気をつけて生活することの大切さも学びました。
 今日の授業をもとに、環境問題について学びを深めていってもらいたいと思います。