10/25 ストップ温暖化教室 その2 5年生
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
5年より
5年1組のストップ温暖化教室の続きです。温暖化の原因となっている二酸化炭素について、地球ができてからの46億年を長いテープで表して、原始の大気が二酸化炭素ばかりであったこと、シアノバクテリアやプランクトンが何億年もかけて酸素に変えていったこと、その際に太陽のエネルギーを取り込んでから海中に堆積して石油ができたこと、同様に植物が堆積して石炭に変わっていったことなどを聞きました。
二酸化炭素は無色、無臭、無害で、炭酸ジュースに含まれている泡だったり、ドライアイスだったりすることも聞きました。二酸化炭素の濃度を測る装置も紹介していただきました。