学校日記

5月21日(木)からの分散登校について

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

その他の活動

 5月21日(木)から分散登校が始まります。教職員一同は子どもたちに会えるのを楽しみに、学校再開に向けて準備を進めております。

榎戸地区・多屋一、多屋二・末広二、明和一・大和一・・・5月21日(木)、25日(月)、27日(水)
残りの多屋地区、その他の地区・・・5月22日(金)、26日(火)、28日(木)
 ※詳しくは配布文書にある「学校再開準備期間について」をご覧ください。

さて、分散登校にあたり、いくつか連絡をさせていただきます。

1 検温及びマスクの着用について
 朝、必ず検温と健康観察をし、マスクを着用させ、登校させてください。
(1年生の保護者の方は、連絡帳の「5月健康チェックカード」への記入をお願いいたします)
 風邪症状等が見られるときは登校を見合わせてください。欠席される場合は、8時15分までに学校へ連絡を入れてください。

2 登校について
 通学班登校となりますが、1年生につきましては、保護者の方が集合場所、または学校まで送り届けるよう、お願いいたします。
 また、地域の方たちの交通立哨も対応できない場所があるかと思います。ご協力いただける方は、通学の見守りをお願いいたします。

3 下校について
 通学班での下校となります。11時20分〜30分の間に時間差を付けながら学校を出発させます。
 自宅以外に帰るお子様につきましては、必ず連絡帳に「帰る場所・住所」の記入をお願いいたします。また、お子様にも今日はどこに帰るのか、確実にお伝えください。
 記入例
 「帰宅先・・・明和児童館」
 「帰宅先・・・祖父母の家(明和町△丁目○番地)」

4 持ち物
 連絡帳 筆記用具 マスク 上靴(持ち帰った児童のみ) 水筒 ハンカチ ティッシュ 家庭学習の課題(当日に使うプリントやドリル類) 提出物(ある方のみ)

 できる限りの感染予防対策に努め、笑顔で子どもたちを迎えます。学校再開に向けて、今後もご理解とご協力をお願いいたします。