- 
                
                    10/31 授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 1年生のページ 国語の授業の様子です。ものの説明をする文章を書く練習です。学校の遊具を説明する文を書いています。「ブランコは、あかと青です。さわると、とてもかたいです。」 
- 
                
                    10/30授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 1年生のページ 図工の授業の様子です。切って、折って、貼って、カラフルペーパーを使いながら、思い思いの作品を作っています。 
- 
                
                    10/29 授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 1年生のページ 算数の授業で「かたちづくり」の学習をしています。 直角二等辺三角形の色板を並べて、様々な形を作りました。 うまく見本の形になるように、向きを考えたり、中には色にもこだわったりしながら、進めていました。 
- 
                
                    10/1授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 1年生のページ 算数の授業の様子です。「どちらがどれだけ長いか」の調べ方を考えています。 
- 
                
                    9/30授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 1年生のページ 生活科の授業の様子です。中庭で虫取りをしています。バッタ、チョウチョ、ダンゴムシなどたくさん捕まえました。 
- 
                
                    9/29授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 1年生のページ 形の違う入れ物の大きさについてどのようにして比べたらよいのか考えました。実際に操作して、「2つ大きさを比べる場合は、水を移し替えた時に水があふれるかどうかで比べ」、「3つの大きさを比べるときは、同じ入れ物に移し替えて比べるとよい」ことを、実感しました。 
- 
                
                    9/16授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/09/16
 - 更新日
- 2025/09/16
 1年生のページ 生活科の授業の様子です。「あさがおさん ありがとう」というお手紙を書いています。「たね→ふたば→ほんば→はな→み→たね」の順にスケッチと感想を書きました。 
- 
                
                    9/11 授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 1年生のページ 体育で、表現運動の授業が行われていました。 運動会で取り組むダンスを楽しそうに練習していました。 曲は世代を越えて愛されている「あの曲」です。 運動会本番での1年生の姿にご期待ください。 
- 
                
                    7/10 授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/07/10
 - 更新日
- 2025/07/10
 1年生のページ 1年生の国語で「おむすび ころりん」の音読をしました。 一文ずつ、先生の後に続いて、大きな声でハキハキと読むことができていました。 背筋もぴんと伸びて、よい姿勢の子がたくさんいました。 
- 
                
                    6/23 授業の様子【1年生】- 公開日
- 2025/06/23
 - 更新日
- 2025/06/23
 1年生のページ それぞれに育てている、アサガオの写真を撮影しました。 撮影した写真の必要なところだけ切り取り(トリミング)加工したものを保存。そして、先生に提出、という流れを学びました。 授業の終わりには、「えー、もう終わり?」と、もっといろいろな操作を学びたい、という意欲の高さが感じられました。