-
10/14 授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
4年生のページ
先週末、漁協の方から聞いたお話を、個人・グループで振り返りながら、まとめる活動を行いました。
お話を聞いて、分かったことや学んだこと、漁協で働いている方のすてきなところやこの地域のよさをまとめるとともに、今後につながることについて考えました。
地域を知ることで、そのよさを感じながら、自分事として捉えることで自らの将来に生かしていってほしいです。
-
10/10 漁協の方のお話【4年生】
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
4年生のページ
4年生は、鬼崎漁協の方からお話を聞きました。
鬼崎のりの養殖について、どの時期にどのような作業をしているのかなど、スライドを使って丁寧に説明していただきました。
実際に使う網も持ってきてくださり、養殖業のイメージを深めることができました。
-
10/9授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
4年生のページ
理科の授業の様子です。空気でっぽうでスポンジ玉を飛ばしています。どうして、勢いよくスポンジ玉が飛ぶのかをこれから学習していきます。
-
10/8 授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
4年生のページ
国語の授業で話し合いを行いました。
身近なテーマとして、「運動会の学級のスローガン」についての話し合いを行いました。
司会やタイムキーパーなど、役割を決めて、全体での話し合いを進めました。
話し合いがより深まるように、座席の近くの児童同士で考えを伝え合う時間を取ることで、一人一人が積極的に意見を出すことができました。
-
9/17授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
4年生のページ
外国語活動の様子です。”Do you have a ○○?"などの表現を使って、カード集めをしながら外国語に慣れ親しんでいます。
-
9/12授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
4年生のページ
理科の授業の様子です。雨水が地面にしみこむ様子を、砂・石の粒の大きさで比較して実験しています。
-
9/9 あすチャレ!スクール【4年生】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
4年生のページ
「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)の授業を行い、パラリンピックの車いす陸上競技で活躍された永尾 嘉章(ながお よしふみ)さんを講師に迎えました。
永尾さんは、夏季パラリンピック7大会に出場され、アテネパラリンピックでは、日本選手団の主将を務められました。また、4×400m(T53/54クラス)で銅メダルを獲得されています。
当日を迎えるにあたって、市に寄贈された「パラサポ!ミライ」という校庭でも体育館でも走ることができるスポーツ・アクティビティ用車いすをお借りして、事前学習で車いすをこぐ練習を行いました。
実際に操作したことで、パラアスリートの方のすごさがより実感できたのではないでしょうか。
当日は、はじめ、パラリンピック、パラスポーツの陸上競技とは、どのようなものか、動画を見ながら説明をいただきました。
その後、実際に競技で使う競技用車いす(レーサー)を見たり、実際に永尾さんがレーサーに乗って走る姿を披露したりしてくださいました。
さらに、器具で固定して、どこまでスピードが出るかを実演してくださいました。時速50kmを超えるスピードに、子どもたちは驚くばかりでした。
次に、実際に代表の子どもたちによる体験を行いました。スピードを競ったり、レースをしたりと、とても楽しそうに活動する姿がありました。
周りで見ている子どもたちが代表の子を大きな声で応援する様子も印象的でした。
体験の後は、永尾さんからこれまでの経験に基づいた講話をいただきました。
銅メダルを見せてくださったり、質問にもとても丁寧にお答えくださったりと、とてもよい学びとなりました。
最後は、ハイタッチでお別れをして、子どもたちの心に強く残る時間となりました。
目の前の一つ一つのことにひたむきに、そして前向きにあきらめずに取り組むことの大切さを感じることができたと思います。
+6
-
9/10授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
4年生のページ
国語の授業の様子です。タブレット端末を使って漢字の学習をしています。書き順が違うと間違えた箇所を教えてくれます。
-
7/9 ゆめくりん見学(4年生)
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生のページ
ゆめくりんへ見学に行きました。江戸時代から現代までの生活様式とゴミの量の変化について学んだり、ゴミ処理施設のごみピット、ごみクレーンの様子を見たりしました。教科書や授業では実感できない貴重な経験をすることができました。
-
7/7授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
4年生のページ
社会の授業の様子です。リサイクルできないごみの処理について、教科書から分かることを抜き出し、友達同士で意見交流をしています。