学校日記

  • 花も春を待っています!

    公開日
    2018/02/27
    更新日
    2018/02/27

    その他の活動

     1枚目は卒業式&入学式用のパンジーです。きれいに咲いてきました。
     2枚目は東門花壇です。チューリップの芽が出てきました。
     3枚目は中庭です。入学式にインスタ映えする予定です。きっと中庭に行列ができることでしょう!

  • 2月26日の朝会

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    学校行事

     今日は、今年度最後の朝会でした。先週、教育委員会表彰がありました。スポーツや文化活動で活躍した児童です。その代表で、6年の谷口さんが校長先生から表彰状を授与されました。
     木原先生からは、平昌オリンピックで日本人が4つも金メダルを獲得したけど、「実は何回も負けているんだよ」という話をしてくれました。負けをどう受け止め、失敗をどうするか考えることが大切なんですね。失敗から学び、乗り越えていかないといけませんね。
     総務委員会の引き継ぎ式もありました。前会長が言っていましたが、楽しい元気な鬼南小にしてください。
     今週は、5年4組と3年4組のペア学級であいさつ運動をするそうです。「あいさつおみくじ」だそうです。お題をクリアしてくださいね!

  • 愛校作業

    公開日
    2018/02/26
    更新日
    2018/02/26

    学校行事

     先週の水曜日(21日)の5・6時間目に、6年生が愛校作業を行いました。6年間過ごした小学校に、感謝の気持ちとこれからもきれいに使ってほしいという願いを込めて、一生懸命取り組んでいました。ペンキ塗りもしてくれました。キリンやぞうや鳥も喜んでいます。6年生のみなさん、ありがとう。

  • 2月19日の朝会

    公開日
    2018/02/19
    更新日
    2018/02/19

    学校行事

     今日は、人権を理解する作品コンクールとバドミントン大会の表彰がありました。
     校長先生からは、日本勢がメダルラッシュで盛り上がっている平昌オリンピックの話がありました。スキージャンプの高梨沙羅選手は、前回のソチオリンピックは4位でしたが、今回は銅メダルを獲得しました。目指すものがあれば頑張れることを教えてくれましたね。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、3学期はあっという間です。夢や希望をもって過ごそう!
     朝会後には、クラブ説明会がありました。4、5年生のみなさん、ぜひ発起人になって、クラブ活動を盛り上げてください。

  • 4年マラソン大会!

    公開日
    2018/02/15
    更新日
    2018/02/15

    4年生のページ

    暖かい絶好のマラソン日和。4年生マラソン大会が行われました。みんな全力でがんばっていました。

  • 2月13日の朝会

    公開日
    2018/02/13
    更新日
    2018/02/13

    学校行事

     今日は、市のサッカー大会や卓球大会、習字に図画にチア、そしてスポーツテストの体力賞の表彰もありました。
     田中先生からは、日本語で一番すてきな言葉「ありがとう」のお話がありました。「ありがとう」は、心と心をつなぐ魔法の言葉です。元気なあいさつと「ありがとう」が響く学校にしていこうね!

  • 1月の思い出 六年生(2)

    公開日
    2018/02/07
    更新日
    2018/02/07

    6年生のページ

    3組 上
    リクシルの出前授業でした。暮らしの中に潜む危険について勉強しました。シャワートイレの仕組みにみんな興味しんしんです。

    4組 下
    音楽の授業。みんな楽しそうに歌ってます。

  • 1月の思い出 六年生(1)

    公開日
    2018/02/07
    更新日
    2018/02/07

    6年生のページ

    1組 上
    藤堂先生の外国語活動の時間はとても楽しいです。1年間ありがとうございました。

    2組 下
    体育でサッカーをやっています。みんなとても楽しそうです。

  • おいしかったよ!

    公開日
    2018/02/06
    更新日
    2018/02/06

    2年生のページ

    自分たちで収穫した大根を煮込んで,大根パーティーをしました。思っていたよりも柔らかく,味がしみこんでいたので,とてもおいしかったです。教室中に「もう食べちゃった。」・「もっと食べたい!」という子どもたちの声が響きました。

  • よく見て磨こう!

    公開日
    2018/02/01
    更新日
    2018/02/01

    2年生のページ

    歯科衛生士さんが学校に来て,歯磨きの仕方や歯の大切さについて教えてくださいました。染め出しをしてみると,自分では磨けていると思っていても意外と真っ赤になっていて,驚いている子が多くいました。今日教えてもらったことを,これからの歯磨きに活かしていきたいと思います。