-
4/25授業の様子【6年生】
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年生のページ
学級活動の授業の様子です。学級目標を考えています。「笑顔でやさしい」「元気で明るい」など、今のクラスの雰囲気から、「自分で成長できるクラス」「個性を認め合える」など1年後になりたいクラスについて、みんなで意見を出し合ってから、目標決めをしています。
-
4/25授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
4年生のページ
図工の授業の様子です。できた模様から「〇〇みたい」を思い浮かべて、切り取ったり、貼り付けたりしながら作品を作っています。
-
4/25授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生のページ
生活科の授業の様子です。鉄棒、ブランコ、回旋塔などの使い方を1年生に説明するための練習をしています。1年生のお兄さん・お姉さんとして、かっこよく説明できるといいですね。
-
4/24光の舞の練習【5年生】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年生のページ
野外活動にむけて、5年生の希望者が光の舞の練習をふれあいタイム(昼放課)に練習をしています。いろいろな技の習得のために熱心に練習をしています。
-
4/24授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年生のページ
道徳の時間の様子です。見つけた植物や昆虫について話し合いながら、一番ステキな春を理由と一緒に紹介し合っています。
-
4/24授業の様子【6年生】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
6年生のページ
総合的な学習の時間の様子です。事前学習をしっかりして実りの多い修学旅行になるように、法隆寺・興福寺・東大寺・若草山など修学旅行で訪れるについての見所をインターネットを使って調べています。 -
4/23初めての学校給食【1年生】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
1年生のページ
小学校で初めての給食です。
先生と一緒に配膳の準備や片付けも行います。
献立は「カレーライス・チキンのバジルやき・ふくじんづけ・牛乳」です。
残さずおいしく食べられたかな?
-
4/22授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
2年生のページ
図工の授業の様子です。形も色も自由に考えて「ふしぎなたまご」を作っています。完成が楽しみです。
-
4/22授業の様子【5年生】
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
5年生のページ
算数の授業の様子です。「長さが56.6cmのロケットのもけいがあります。このもけいの長さは、もとのロケットの長さの1/100です。もとのロケットの長さは何mですか。」という問題です。100倍して、さらにcm→mに変換するので、少し複雑です。5年生になると一気に難しくなります。
-
4/22授業の様子(4年生)
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
4年生のページ
学級活動の様子です。クラスのめあてが決まり、みんなで一つのめあての製作をしています。