-
5/9授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
2年生のページ
2年生の算数や図画工作、国語の授業の様子です。算数では、〇時間後や〇分前など、時計の針を動かしながら、時刻を正しく捉える学習をしました。図画工作では、「ふしぎなたまご」という題材で、デザインを考えたたまごや、たまごが割れて出てくる物を実際に画用紙に描く活動をしました。国語では、「ともだちはどこかな」という単元で、教科書のイラストの中から一人を選び、服の色やいる場所など、その友達の特徴を捉えて作文してクイズを作る学習をしました。どの子も集中して学習に取り組む様子が見られました。
-
5/9授業の様子【4年生】
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
4年生のページ
4年生の算数や国語、社会の授業の様子です。
教科書の本文やグラフをモニターに映すことで、視覚的に分かりやすくしています。
授業の中で子どもたちは、グラフの読み取りをしたり、登場人物の気持ちを考えたりと、どのクラスも集中して学習に取り組む様子が見られました。
+2
-
5/8交通訓練【3年生】
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年生のページ
3年生が自転車の交通訓練を行いました。
直線コースと障害物コースに分かれ、自転車の「5つの左」を意識して練習しました。
自転車に乗るときの交通安全について、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
-
5/8交通訓練【1年生】
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
1年生のページ
1年生が学校周辺で交通訓練を行いました。
警察の方や交通指導員さんから、車が来そうな場所では、「右、左、右、後ろ」を確認することを教えていただきました。
皆さんに見守られて、安全に気を付けて歩くことができました。
-
5/7授業の様子【6年生】
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
6年生のページ
連休明けも、学校には子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
6年生が総合的な学習の時間に、修学旅行について調べ学習を行いました。
タブレット端末を使いこなし、京都の地図を見ながら、班別研修の見学先を決めていました。
2週間後に迫った修学旅行が、有意義なものになるとよいですね。
-
5/2 こいのぼり集会【1年生】
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
1年生のページ
1年生が「こいのぼり集会」を行いました。
笛の数と同じ人数で集まるゲームなどをして、楽しい時間になりました。
各クラスで作ったこいのぼりのうろこには、自分の好きな食べ物が描かれています。
-
5/1授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
2年生のページ
2年生が1年生に、運動場や遊具の使い方・遊び方を説明しました。「ブランコは『代わって』と言われたら30回で交代します」など、鬼﨑南小学校での遊び方の決まりなどを実演しながら説明をしました。2年生は上手に1年生に説明ができ、立派なお兄さん・お姉さんでした。説明の後は、いろいろな遊具を使って一緒に遊びました。
-
4/28 委員会活動
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
その他の活動
委員会活動を行いました。今年度の活動について、タブレットを使ってアイディアを出し合ったり、今年度の活動に合わせて掲示物を更新したりと、各委員会で、意欲的に取り組む姿が見られました。
-
4/25 PTA総会・学年懇談会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
PTA関係
PTA総会ならびに学年懇談会を実施しました。
多くの方のご参会、ありがとうございました。
また、令和6年度の役員・学年委員の皆様、お疲れ様でした。
令和7年度の役員・学年委員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
-
4/25授業の様子【6年生】
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年生のページ
学級活動の授業の様子です。学級目標を考えています。「笑顔でやさしい」「元気で明るい」など、今のクラスの雰囲気から、「自分で成長できるクラス」「個性を認め合える」など1年後になりたいクラスについて、みんなで意見を出し合ってから、目標決めをしています。