学校日記

  • 7/8 授業の様子【5年生】

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    5年生のページ

    理科で、ふりこの実験をしました。

    グループごとに、おもりの重さ、ひもの長さ、ふりこを動かしだす角度と条件を変えて実験しました。

    条件を変えると、結果も異なるので、出てきた結果を比較しながら、そこから分かる決まりについて考えました。

  • 7/8 授業の様子【6年生】

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    6年生のページ

    タブレットを活用して、漢字の復習をしました。

    テストに向けて、範囲となっている漢字を「Kahoot!」を使って、クイズ(4択)形式で回答していくものです。

    最後には、得点がランキングとなって、上位3名が表示されます。

    表示される名前を自分で決められるので、それぞれに工夫して名付けていました。

    ランキングに入った子は、入ったことに驚きながらも、「やった!」と笑顔がこぼれていました。

  • 7/7授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    4年生のページ

    社会の授業の様子です。リサイクルできないごみの処理について、教科書から分かることを抜き出し、友達同士で意見交流をしています。

  • 7/7授業の様子【6年生】

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    6年生のページ

    修学旅行で訪れた場所について、さらに深く調べ、まとめをしています。もうすぐ完成です。

  • 7/4 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年生のページ

    理科の授業の様子です。夏の生き物を実際に採集しています。教科書の写真で確認するだけではなく、こうやって実際に虫を探して、追いかけて、捕まえることで、今の季節にいる生き物を実感できます。

  • 7/4 授業の様子【3年生】

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    3年生のページ

    体育の授業の様子です。止まったボールを打つ、野球のような競技です。守る側は、ボールをキャッチした人の後ろに並んで座ります。

  • 7/4 シェイクアウト訓練

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    学校行事

    先月に続き、今月も朝の時間を使って、全校でシェイクアウト訓練を行いました。訓練のための緊急地震速報が流れると、どの児童も素早く身を隠していました。

  • 7/3 学校保健委員会

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    学校行事

    全校で、学校保健委員会を行いました。テーマは「目の健康」です。

    高学年は、体育館で保健委員会の発表を、低学年は、各教室で保健委員会作成の動画を見て、それぞれテーマについて考えました。

    とても分かりやすくて工夫のある発表と資料を保健委員会のメンバーが整えてくれたので、みんなでしっかりと考える機会になりました。

    高学年向けの会の後半には、学校医の先生方やPTAの会長さんからも感想を交えて、お話をいただきました。

    これまでの生活に向き合い、今後の生活で気をつけていくきっかけとしてほしいです。

  • 7/3 授業の様子【2年生】

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    2年生のページ

    ボールゲームを行いました。

    ボールを投げてカラーコーンを倒すチームと倒されないように守るチームに分かれて行いました。

    隙を見つけて、上手にカラーコーンを倒したり、素早い動きでボールがカラーコーンに当たる前に阻止したりと一生懸命に取り組んでいました。

  • 7/2 授業の様子【6年生】

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    6年生のページ

    体育館のエアコン設置工事が終わりました。

    昨日から、体育館での活動を再開しています。

    暑さのため、外での活動が制限される場面が増えていますが、快適に運動が出来ています。

    今日、6年生は、走り高跳びを、バーではなく、ゴムひもを跳ぶ形で行いました。

    成功したときには、笑顔があふれ、それを見守る子たちからは歓声が上がっていました。