学校日記

月の授業 2時間目

公開日
2020/04/09
更新日
2020/04/09

お知らせ

 昨夜のスーパームーン、見ることができましたか?
 お勧めした8時は、ちょうど雲から顔を出したり隠れたりでして、じっくりと見ることができませんでした。少し時間をおくと、雲がなくなりきれいに見ることができたと思います。見逃した人のために、写真をアップします。実際に見た時と比べて、見劣りはしますが、お楽しみください。
 新聞を見ると、昨日の月齢は14.7で、ほぼ15でした。子供たちに話す時は、月にも歳があって1日ごとに増えていくこと、月の歳は0歳(正確な単位は日ですが…)から30歳まであること、30歳になると0歳に戻ることを説明します。一月(ひとつき)がほぼ30日の理由や、満月を十五夜という理由、三日月は3日目の月だけの名前であることを付け加えます。
 写真を見ながら、お子さんと、そんな話をしてみてください。身近なことと関連させていくと、勉強も格段楽しくなります。

 それでは、2時間目の授業を終わります。起立!礼!!