常滑ユータウン交差点で
- 公開日
- 2020/07/03
- 更新日
- 2020/07/03
校長室より
本年度に入り、常滑ニュータウンの交差点を渡る人数が増えました。常東小の通学路の中で、この交差点は唯一、2信号で渡ります。多くの班は、交差点の東側の横断歩道を渡り、南側の横断歩道を渡ることとなります。そのため、1番混雑しているときに、最初の横断歩道を渡った所で、子供たちがあふれそうになることがあります。
特に、雨の日に傘をさしていると、横断歩道を渡りきれない状況になることが心配されます。そこで、以下の条件で、反対側の横断歩道(北側・西側)を2信号で特別に渡すこととしました。
○登校の時だけ
○安全指導をしている大人が指示したときだけ
○班はまとまって渡る
○もしも班が途切れてしまったときは、2つの横断歩道を渡りきった所で必ず待つ
始めは少し戸惑ったようですが、2週間ほど経って、じょうずに渡れるようになりました。また、子供たちの安全を確保するために、今まで学校東の歩道橋周辺で立っていただいていたボランティアの方が、この交差点に先に立って指導をしていただけることとなりました。
2週間続けてみて、特別コースを使うのは、1日に2〜3回程度でいけそうです。