学校日記

4年 理科 電流のはたらき

公開日
2020/07/06
更新日
2020/07/06

4年生の活動

 電池の向きを逆にしたら?

 4年理科「電流のはたらき」は、上のような課題で実験に取り組んでいました。3年生の「電気の通り道」では、豆電球を使っていましたので、答えは「変わりません」です。でも4年生はモーターを使います。モーターが逆向きに回転したり、検流計で電流の向きを確かめたりしました。
 電流の単元は、目に見えないので、なかなか理解が難しい単元です。目に見えるモーターの回転の向きや、検流計の針の振れる向きから、電流の流れる方向を、いかにイメージできるかが大切ですね。