1年 道徳 かぼちゃのつる(節度・節制)
- 公開日
- 2020/07/07
- 更新日
- 2020/07/07
1年生の活動
1年生の道徳は、読み物教材「かぼちゃのつる」を取り上げて授業をしていました。内容項目は「節度・節制」です。
難しい話はさておき、この話は、わがままにツルを伸ばし放題にするカボチャが、道路にまで伸ばしたツルを車にひかれてしまうという話です。その時のカボチャの気持ちを考えて、ワークシートに考えを書いていました。
道徳は、授業の中での触れた高い道徳的な価値を、いかに普段の判断(道徳的な判断)や行動(道徳的な態度)につなげるかが肝心です。ここに、大きなハードルがあります。
でも、担任から、ワークシートの質問の文章の指さし確認の指示に、姿勢よく、しっかり応えていた1年生です。きっと、今日考えたことを行動や態度に活かしていってくれると思います。