学校日記

5年 理科 花のつくり

公開日
2020/09/12
更新日
2020/09/12

5年生の活動

 顕微鏡での花粉の観察です。先回、顕微鏡の使い方を学習し、雄しべのヤクの部分を観察しましたが、うまく花粉を見つけることができませんでした。今回は、ヤクを潰し、花粉を取り出しての観察です。

 見事、花粉を発見!!

 担任が接眼レンズにデジカメを近づけ撮影することにも成功しました。子供たちには、こんなふうに見えています。

 ちなみに雄しべの先の花粉が入ってる袋状の部分をヤク(葯)、ヤクを支えている部分をカシ(花糸)と言います。