放送朝会
- 公開日
- 2020/10/05
- 更新日
- 2020/10/05
お知らせ
今日の放送朝会では、メリハリについて話をしました。この言葉は、尺八名での日本の音楽の言葉で、メリが低音・緩める、ハリが高音・張るという意味です。これまで、活動が制限され、変化の少ない学校生活を送っていました。その中で、ハリハリだったり、メリメリの生活を送ってきた子がいます。
2学期に入り、グループ活動を行ったり、クラブ活動が始まったり、そして校外学習にも出かけるようになりました。少しずつ変化が出てきた学校生活の中で、上手にメリとハリをつけていけるといいですね。
生活委員会からは、下駄箱の靴や、トイレのスリッパを揃えようと呼びかけがありました。挨拶が少しずつできる子が増えています。今度は、校内の整頓にも気を付けられるといいですね。