学校日記

5年 天気の学習です

公開日
2021/02/19
更新日
2021/02/19

お知らせ

  ↑気象庁HPより 2月18日15:00

 理科の単元「天気の変化」の学習です。
 昨日2月18日は、とても寒い日になりました。上の天気図を見てみると、日本の西側に高気圧、東側に低気圧があり、等高線が縦に込み入っていました。いわゆる「西高東低、冬型の気圧配置」でした。強い北風が吹き、北の冷たい空気が吹き込んで、とても寒い日になりましたね。夕方には雪も降りました。

 続いて単元「台風に備えて」の学習です。
 日本が、こんなに寒い日の同時刻に、南の海上では今年最初の台風、台風1号が発生しました。2月に台風1号が発生するのは1996年以来25年ぶりで、いつもより早いそうです。
 昨年は5月12日に発生し、遅い発生でした。一昨年は1月1日で、統計開始(1951年:昭和26年)以来、最も早い発生でした。昨年の台風1号の発生は、臨時休校中の記事「5年 理科 【速報】台風1号が発生しました」で詳しくお知らせしています。そちらも見てください。

  ↓日本気象協会HPより 2月18日15:00