学校日記

1年間ありがとうございました

公開日
2021/03/24
更新日
2021/03/24

校長室より

 本日、波瀾万丈の令和2年度修了式を無事終えることができました。
 保護者の皆様、地域の皆様に、改めてお礼を申し上げます。本当に、ありがとうございました。コロナ禍で、様々なことがあった1年でした。ちょっと思い出すだけでも、
4・5月臨時休校、入学式・卒業式(来賓・在校生なし)、PTA総会紙面開催、離任式中止、始業式・終業式・朝会等放送で実施、運動会延期(11/14、低中高分散開催)、キャンプ延期(10/29デイキャンプ)、みじかの会・陶芸教室・水泳指導・部活動・海外派遣等中止、GIGAスクール(一人1台タブレット)推進、夏季休業短縮(8/8〜20)
と、こんなにたくさんのことが思い出されます。熱中症対策、校外学習の延期、教室の机配置・換気・手洗い・消毒の工夫など、細かなことをあげれば、キリがありません。
 それでも、1000をこえる東っ子は、元気に笑顔で登校してきてくれました。何よりも、子供たちに感謝です。そして賞賛です。本当に、よくがんばりました。
 保護者の皆様にも、大変ご苦労をおかけしました。ありがとうございました。また、1度も学校公開ができずに、お子さんの学校での姿を見ていただけなかったことに、お詫び申し上げます。
 新年度になっても、状況が大きく変わるわけではありません。感染予防を本年度同様に行っていく必要があります。引き続き、ご理解ご協力をお願いします。

 東っ子の皆さん、明日から春休みです。健康に気を付けて、しっかりとエネルギーを充電して、新年度に備えてください。そして、4月7日に、笑顔で会いましょう。