リモート朝会
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
お知らせ
6月28日(月)のリモート朝会は、3年担任の講話でした。
自分の体長の100倍をジャンプするノミを、ガラスの瓶に入れておくと、最後には跳ぶのをあきらめてしまうという話でした。人も、何度も何度もうまくいかないと、あきらめの気持ちが出てきてしまいます。でも、あきらめているのは、自分なのです。すぐにあきらめてしまう子、「無理」と弱音を吐く子がいますが、自分に「できる」気持ちをもたせるのも自分なのですと、みんなにあきらめずに頑張ることの大切さを呼びかけました。