1学期 終業式
- 公開日
- 2021/07/20
- 更新日
- 2021/07/20
校長室より
1学期の終業式をリモートで行いました。
式では、「時間の財布」という話をしました。この財布は、目に見えませんが、誰もが持っていて、誰もが毎日24時間という時間が入ります。この財布の中の時間は、使う使わないか変わらず、少しずつ減っていき、1日ですべてなくなります。
学校のある日は、睡眠8時間、在校10時間とすると、自由になる時間は6時間程度です。しかし、明日からの41時間は、16時間程度自由に使えるのです。この時間を有効に使うかどうかが大切であると話しました。
時間の使い道を、夏休み中に〇冊本を読むというのではなく、毎日〇ページ、または〇分読むというような目標を持つことをしよう。また、後でやろう、今度やろうではダメです。後や、今度は、結局夏休み終了間近きません。
夏休みを、健康に、そして有意義に過ごして、9月1日に笑顔で会うことを約束しました。
この後、3年と5年の学年代表児童の発表がありました。その記事は、明日以降アップします。