夏休みの学校では… Part.5
- 公開日
- 2021/07/30
- 更新日
- 2021/07/30
お知らせ
機械での除草作業の横で、4年生職員が、理科で観察するヘチマへの水やりをしていました。
ヘチマの花を咲かせ始めていますが、よく見ると雄花ばかりです。カボチャもそうですが、雄花・雌花がある植物は、先に雄花が咲き始めます。その後、雌花が咲き始めます。雌花が確実に受粉できるようにする植物の知恵なのかもしれませんね。
雄花と雌花の見分け方は、花の付け根を見ます。花の付け根に、実の元となる膨らみがあります。キュウリ、カボチャ、ゴーヤ、ヘチマの雌花を見比べると、それぞれの実の特徴をもった赤ちゃんであることが分かります。ヘチマの雌花を発見したら、またアップしますね。