学校日記

6年 理科 人や他の動物の体

公開日
2022/06/14
更新日
2022/06/14

6年生の活動

 この単元では、呼吸,消化・排出,循環などの人や他の動物の体のつくりと働きについて学習します。この時間は、消化、だ液の働きを調べる実験をしました。
 以前は、ご飯やパンをすりつぶし、子供達が試験管にだ液をとって実験していましたが、こんな状況ですので、だ液の消化酵素であるアミラーゼを使って実験をしました。
 まず、実験用のすり鉢でご飯をすりつぶし、試験管に入れ、アミラーゼを加えました。その後、体温に近い35〜40度に温めました。最後に、ヨウ素液を入れて色の違いを観察しました。