学校日記

皆既月食・天王星食が見られます。

公開日
2022/11/03
更新日
2022/11/03

お知らせ

 11月8日の夜、皆既月食が起こります。月は、18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、その後は徐々に月は地球の影から抜けて、21時49分に部分食が終わるそうです。日食と違い、月食は全国どこでも同じです。
 また、月食の最中に、月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。薄い青色の天王星は、条件の良ければ肉眼でなんとか見えますが、双眼鏡や望遠鏡などを使うのがお勧めだそうです。天王星の潜入時に月が皆既食中で暗いため、見つけやすい条件となるようです。
 詳しくは、国立天文台HPのほしぞら情報をご覧ください。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html

↑↓国立天文台HPのほしぞら情報より