学校日記

6年 理科 ものの燃え方と空気

公開日
2023/05/18
更新日
2023/05/18

6年生の活動

 集気瓶の中でロウソクを燃やし、空気の成分がどう変わったかを調べます。酸素用、二酸化炭素用の気体検知管を使って、それぞれ調べます。酸素が減って、二酸化炭素が増えていることが分かりました。
 ロウソクの火が消えてしまうと、酸素が全くなくなったと思い込んでいる子がいますが、そうではありません。私たちの身のまわりにある空気には21%の酸素があるといわれています。どのうち4%減って、17%になると、どうやら火が消えるようです。