学校日記

6/19 朝会

公開日
2023/06/20
更新日
2023/06/20

お知らせ

 6月19日の朝会は、久しぶりの校長講話でした。先日配信した6月学校通信「東っ子」にも載せた脳と学習の話から2つ紹介をしました。
 1つ目は、脳は不器用なので情報の入力と整理を同時にできないことです。情報が入ってこない睡眠時に、情報(記憶)が整理されます。脳のゴールデンタイムは、就寝前2時間の時です。午後7時ごろに、教科書やノートを見ながら、その日の授業の内容を振り返ると、学習の効果が上がることを話しました。
 2つ目は、脳より体が優先であることです。学習に臨む姿勢になると、脳が働き始め、徐々にやる気が出てきます。授業前に礼は、脳にとって意味あることでした。もちろん、授業中の姿勢も大切です。