6年 理科 水溶液
- 公開日
- 2024/01/22
- 更新日
- 2024/01/22
6年生の活動
塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水の5つの無色透明な水溶液に、二酸化炭素を溶かした時の変化を調べました。
石灰水だけは、白く濁ります。石灰水に二酸化炭素を加えると白く濁るのは、炭酸カルシウムという水に溶けにくい物質ができるからです。二酸化硫黄のように、他の水溶液でも白く濁ることはありますが、実験で使用した5種類の水溶液では、石灰水だけが濁ります。
ただし、二酸化炭素を加えすぎると、濁りが消えてしまいます。それは、水に溶ける炭酸水素カルシウムに変わってしまうからなんですね。おもしろいね。