5年 理科 もののとけ方
- 公開日
- 2024/03/06
- 更新日
- 2024/03/06
5年生の活動
ミョウバンを、水にできるだけ多く溶かす方法を考えました。食塩の時のように、水の量を増やす、温度を上げるの他に、子ども達からは細かく砕くという方法が出されました。口の中であめ玉を歯で砕くと、速く溶けた経験からの発想でしょう。
すり鉢で細かく砕いて、実際に溶かしてみました。速く溶けましたが、さほど量は増えないことが分かりました。理科の実験は、トライ&エラーが基本です。思いついた方法は、まず試してみることが大切です。