大きなかぶ
- 公開日
- 2009/09/24
- 更新日
- 2009/09/22
1年生の活動
9月から国語で学習してきた「大きなかぶ」を、グループ発表しました。それぞれが、ナレーター・おじいさん・おばあさん・まご・犬・ねこ・ねずみの役になり、思い思いのお面を手作りし、練習に励みました。
教科書を読むばかりではなく、おじいさんの腰をかがめて種をまく仕草や、3人で引っ張っても抜けないはがゆさを「3人いてもまだたりないのか。そうだ!犬を呼ぼう」など、動作やそれぞれの気持ちを想像してセリフを付け足しました。
練習の中では「このセリフの方がいいよ。」「もう少し大きな声でやってみようよ。」とグループ内で力を合わせて頑張る姿がたくさん見られました。
発表はとても盛り上がり、「どきどきしたけどみんなとできて楽しかった。」「初めは絶対できないと思ってたけど、やってみたらできてよかった。」「拍手がもらえてうれしかった。」と、心に残るものになったようです。また、見る方も、発表者のすてきな姿をたくさん見つけて有意義な発表会になりました。