学校日記

不審者対策訓練がありました。

公開日
2010/10/29
更新日
2010/10/29

校内だより

 本日の3時間目に,不審者対策訓練がありました。北門を通って北館1階から,男が侵入し,大声を上げながら廊下を移動,児童に危害を加えるおそれがあるため,速やかに子供たちを避難させる必要があるという想定の下で行われました。不審者にふんする男の先生が2年4組に侵入しました。緊急連絡を受けて駆けつけた男の先生に,不審者は取り押さえられ,子供たちは全員無事に体育館へ避難することができました。
 その後,県警の防犯活動専門チーム「のぞみ」による防犯教室が行われました。「のぞみ」の皆さんは,不審者に遭遇したときにどのようにすればいいかを,寸劇を通して,ていねいにわかりやすく教えていただきました。子供たちは寸劇を見たり,寸劇に参加したりして,命を守る大切な約束「つ・み・き・お・に」を確認することができました。寸劇に参加してくれた子供たちのように,大きな声で「助けて〜!」と叫ぶことが,不審者に遭遇したときにはとても大切ですね。