クラスの友達と。
- 公開日
- 2011/07/11
- 更新日
- 2011/07/11
1年生の活動
国語科では、「おおきなかぶ」の学習をしています。
1・2組では、グループ劇の練習が始まりました。ナレーターの子は、役の子の動作と読むタイミングを合わせたり、役を演じる子は、その役になりきって動作する練習を繰り返したりと、グループで声を掛け合って練習しています。
「かぶを引っ張るとき、どんなかっこうになる?」「人を呼ぶときは、どんな動作する?」「かぶが抜けたときの気持ちを動作で表すとどうなる?」などの担任の問いかけに、こうかなああかなとグループで相談して、どんどんうまくなってきました。2組はそろそろ発表会ができそうです。楽しみです。
また、2組では、先週の七夕に、自分の短冊をくくりつけた笹に、自分でつくった星やちょうちんなどの飾りを、ひもで結びつけ、友達と「こんな事書いたよ」「じょうずにつくれたでしょ」など、見せ合いっこをしました。一人一人の短冊には、頑張ってできるようになりたいことが、力強く書いてありました。