学校日記

カタカナをみつけたよ

公開日
2011/10/18
更新日
2011/10/18

1年生の活動

 1年生は、2学期から漢字とカタカナの学習が始まっています。

 今日は、国語の教科書に載っている写真のなかで、カタカナで書くものを探しました。

1 スープ 2 ストロー 3 パン・・・

この後は、一人一人が写真から探してノートに書いていきます。

 「クレヨン?クレオン?」どっちだろう。
「色鉛筆はカタカナで書く言葉かな」
「おぼんはカタカナで書くのかな」
「ふぉーくって、カタカナでどう書くの?」
「カタカナの『も』はどう書くの?」
まだ、習っていないカタカナもあるので、教科書の後ろの表で調べたり、先生に聞いたり、友達とこそっと相談したりして、ノートにびっしり書いていました。

 最後に、自分が見つけたカタカナの言葉を、友達と伝え合いました。
「モールがあったかぁ。なるほど。」など、友達と交流して見つけた言葉も、ノートに付け足して、カタカナがいっぱい詰まったノートになりました。