学校日記

真剣に、そして楽しく〜図工〜

公開日
2011/10/21
更新日
2011/10/21

1年生の活動

 図工では、「おって たてて ゆめのまち」という学習が始まりました。今日は、第1回目なので、紙を二つに折って、見本の線のところではさみで切って、ウサギやゾウを立たせてみました。折り線のところを間違えて切ってしまうと、紙がバラバラになってしまって失敗です。
 切った後、ドキドキしながら紙を開くと、「かわいいウサギ!!」「ちゃんと立ったよ。色ぬってもいい?」と、歓声があがりました。ウサギとゾウで練習した後、今度は、自分で下書きをして、切って、立たせてみます。細かく書きすぎて切るのに四苦八苦したり、残しておかなければならない部分(折り線付近)を切ってしまって、「しまった」という子もいましたが、次のチャレンジでは、うまくできたようです。みんな真剣に切って、ドキドキしながら開くと・・・「やったぁ。できたー!!」「見てみて!!」「今度は上手にできたよ」と、クマ・恐竜・ヘビ・キャラクターなど、さまざまな作品ができあがりました。
 次回は、カラーペーパーで、大きく作って立たせてみます。どんな「ゆめのまち」ができあがるか、楽しみですね。