学校日記

一人一人

公開日
2011/10/26
更新日
2011/10/26

校長室より

24日から31日までカウンセリング週間です。

一人一人教育相談を行っています。
実は学級では、1対1でゆっくり話をする時間がほどんどないものです。
一人一人の不安や不満や悩みなどに寄り添う取り組みです。

「一人一人」、ひがしが大切にしたい視点です。


参考:

文部科学省では、いじめの定義を

「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的・物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」
としてます。
(平成18年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査以降、定義見直し)

また、不登校の定義を

年間30日以上欠席した児童生徒のうち、病気や経済的な理由を除き、

「何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にある者」

としています。