学校日記

陶祖

公開日
2011/11/03
更新日
2011/11/03

校長室より

天神山で陶祖祭がありました。
常滑中学校吹奏楽部の「鯉江方寿翁の歌」。
神事が執り行われました。

陶祖とは鯉江方寿翁のこと。文政4年(1821)〜明治34年(1901)
お墓は、ひがしの西の墓地にあります。
翁の功績は、多様です。
・真焼窯(連房式登窯)を完成
・急須作りの中国人の招聘
・美術研究所の開所
・鯉江新開等の埋立て事業
など。近代にやきものの町常滑の礎を築いた人です。

翁は今の常滑を見て何を思うでしょう。