学校日記

ネグレクト

公開日
2011/11/25
更新日
2011/11/25

校長室より

24日、第5回とこなめ教師力アップ研修を開きました。
『ネグレクト。教師にできること』
講師 臨床心理士 早河ゆかり先生

その中から

ネグレクトの知的発達への影響
・親との安定した関係の中で獲得される言葉の発達が、親のかかわりの放棄によって遅れてしまう。

ネグレクトの情緒・心理面への影響
・安心して甘えることができないので、常に傷つかないように緊張している。

ネグレクトの対人関係への影響
・相手の期待を先取りした行動に出て、関係を維持しようとしたり、不信感や絶望感を示して関わりを拒んだりする。

市内小中学校・園から40名が参加しました。


良好な親子関係は子どもの健やかな成長には不可欠です。
幼児・学校教育以前に、家庭教育が何よりも重要です。