おに
- 公開日
- 2012/01/30
- 更新日
- 2012/01/30
校長室より
(朝会講話)
おはようございます。
先週から6年生の有志があいさつ運動をしてくれてますね。
すばらしいことです。
6年生といっしょに学校に来られる日もあと35日です。
今週から2月です。3日は「節分」。
「節分」は、「季節を分ける」から来ています。節分の次の日は、「立春」といってもう春です。
「鬼はそと」って豆まきをします。年の数だけ、豆を食べるといいとも言われます。
今週も寒い日が続きそうですが、元気な子は、運動場で「鬼ごっこ」をして遊ぶのもいいかもしれません。特に6年生ね、「小学生らしい」遊びをみんなと思いっきりやるものいいかもしれませんよ。
大好きなお話の中に「ないた赤おに」があります。
鬼は、こわい顔をしています。でも、鬼に中にも、心のやさしい鬼もいるんだよね、きっと。
「心を鬼にして」なんて、言葉もあります。
もしかしたら、鬼は私たちの心の中にいるものなのかもしれませんね。
節分。
鬼について考えてみてくださいね。