学級
- 公開日
- 2012/03/22
- 更新日
- 2012/03/22
校長室より
2年3組お楽しみ会
こうした会の司会、係りも子どもの大切な経験と学習です。
この学級は明日で解散。
もうこのメンバーで学級になることは二度とない。
考えてみれば、学級とは不思議な「くくり」です。
公教育では、「等質」が求められるため、学級ごとに学力差ができるだけ生じないように学級編制を考えます。もちろん、この他に交友関係や運動能力等々の要素も考慮します。
学級編制は、春の私たちの重要な仕事です。
考えられた編制であっても、だれと同じ学級になるかは「縁」に近いものがあります。
いろんな子どもの中で、一人一人の子どもが育まれることが一番望ましい。
社会性とはそういうものですから。
教育の話題の中で、いわゆる「モンスターペアレント」の学級に対する要求がたびたび取り上げられる。
これは、根本に「自分の子どもさえよければよい」という「考え」がある。
自分さえよければよいという「考え」では、社会は成り立たないのに。
モンスターペアレント事例集
一年間、担任とみんなで作り上げてきた学級の「別れ」
明日、修了式です。