学校日記

通学団

公開日
2012/04/10
更新日
2012/04/10

校長室より

通学団会

今年は改善点があります。

1 班長に任命状を渡しました。
2 班長・副班長は帽子にそれぞれバッチを付けてもらいます。
 赤が班長・青が副班長。通学班番号と班員の数が記されています。
3 通学団連絡網を廃しました。
 通学団ごとで必要な場合は、緊急配信メールで連絡します。
 (23年度は通学団連絡は一度も使用しませんでした)

登下校の折、
「ひろがって歩いている」
「いたずらをしている」
「あいさつの声が小さい」

残念ながら、お叱りの声が聞こえることばかり。
「学校で指導せよ」

指導のために「○○通学団は、放課に集合しなさい」

班長・副班長は、その子なりに「気を遣い」その仕事しています。
「言うことを聞けない」小さい子もいる。
叱られるばかりでは、リーダーは育たないし、「あいつのせいで私が…」という気持ちにもなる。

学校で十分に指導はしています。

お願い
地域で家庭でも、班長たちにねぎらいを。
そして、その場で声かけを。
「いつもうちの子を安全に連れて行ってくれてありがとう」
「あぶないよ、ならんで帰りなさい」


「ともに」です。