校外学習〜クリーンセンター常武〜
- 公開日
- 2012/05/16
- 更新日
- 2012/05/16
4年生の活動
4年生は1日かけて、社会科の校外学習に出かけました。まずは、常滑市と武豊町のごみの処理をしているクリーンセンター常武に行ってきました。
ビデオやパネルを使った説明を聞いた後、施設の見学をさせてもらいました。その中でも、子どもたちは、燃えるゴミがためられているピットのゴミを、クレーンで引き上げて落とす作業を食い入るようにみていました。ごみがよくもえるように混ぜている作業だそうです。監視員の方が、機械を操作していました。「UFOキャッチャーみたい」とつぶやいている子もいました。このピットには燃えるゴミが90トンためておけて、1回のクレーンで800キログラムのごみをつかめるそうです。また、ゴミを燃やす焼却炉は、850度の熱さだそうです。
この他にも、いろいろな施設を係の方に案内されながら、メモを取り、質問もしていました。