学校日記

4年生 自転車訓練

公開日
2012/05/22
更新日
2012/05/22

4年生の活動

 金環日食で日本中が沸いた日、4年生はクラス毎自転車訓練を行いました。「横断歩道・8の字・直進・カーブ・停止位置」などのコースを作り、主要ポイントには教師が立ちました。
 訓練には自分のヘルメットをかぶり、真剣に取り組みました。しかし、ついつい後ろを確認せずに乗り始めてしまう子・8の字でふらふらしてしまう子・停止時にブレーキのかけ方が前後ろ同時になったり、足で止めてしまう子などなど、不安定な様子も見られました。
 クラスの半数以上が「よく自転車に乗っている。」と言っていましたが、今回の訓練後に自分の乗り方についてチェックさせると、「安全を確かめるのを忘れてしまうことがあった。」「ふらふらしてよい姿勢でのれなかった。」など、反省点が出てきた子もいました。
 自分のため、道路にいる人や車などに迷惑にならないよう、もう一度、自転車の乗り方について振り返り、正しい乗り方ができるように広い安全なところで練習できるといいですね。