学校日記

非常配備解

公開日
2012/06/19
更新日
2012/06/19

校長室より

Copyright (C) 2012 Japan Weather Association All Rights Reserved.

台風4号のため、第二次非常配備でした。
20時15分に解除
それから、校舎内外の異常点検をして…

もう台風5号が控えています。


今日は、給食後、早帰りをしました。
13時45分下校予定が、15分ほど遅れました。
ご心配をおかけしました。

遅延の最大の原因

たくさんの保護者の方の直接自家用車での「お迎え」

非常時は、人員確認が大切。
まず学級で行い、通学団で行います。それぞれ全体で報告をさせ確認作業をします。
直接お迎えに対応するには、通学団に「保護者の迎え」を通知し、児童を待機児童としてカウントし直し、通学団の教室から、待機児童を調理室へ移動させる。その際に待機児童の担当教員へ通知しなくてはなりません。
下校直前にこの作業が重なったために、多くの児童の下校開始が遅れたのです。
また、多くの自家用車が昇降口前に駐車されたため、危険な状態で人員確認のスペースが不足しました。

また、通学団ごとの下校は、担当者が人員の確認に気を配っています。
昇降口を出た後に、担当者に「無断」で自家用車に「ピックアップ」されたケースも多々ありました。こうした場合も保護者に電話連絡をして、安全の確認を行わなくてはなりません。

それぞれのご事情・わが子への「思い」は、理解しますが、「集団」下校に今一度ご理解とご協力をいただきたいと思います。