学校日記

NRT

公開日
2012/06/21
更新日
2012/06/21

校長室より

4月に実施した学力テスト(NRT)の分析が終わりました。

学年 国語 算数 知能
2年 53.7 54.6 53.2
3年 51.3 50.9 -
4年 51.0 50.2 53.0
5年 50.3 49.8 -
6年 51.8 49.0 54.0

2・4・6年は同時に知能検査をしていますので、相関分析ができます。
3学年とも全国平均に比べて、学力偏差値に有意差はありません。
知能偏差値は、全国平均に比べて、高い値です。
いわゆる「アンダーアチーバー」の児童が多いと言えます。
特に算数においてこの傾向が強い。

算数科は、ティームティーチングによってきめの細かい指導を展開しています。
集団で見た場合の学力の差の「広がり」があります。

きちんとした「確かな学力」を保障していくために、授業のあり方や研究、家庭学習の定着、学校行事等の精選をさらに検討し改善していく必要があります。

教師は「授業で勝負」と言われます。
校長は、教員が、より授業に集中できる学校経営を考えていく必要があります。