電気のはたらきを学習して 〜その1〜
- 公開日
- 2012/06/29
- 更新日
- 2012/06/29
4年生の活動
直列つなぎや並列つなぎ・検流計を用いたそれぞれの電流の強さの違いなどの「電気のはたらき」の学習を進め、いよいよ、電気のはたらきを用いたモーターカーやロボットなどを作ることになりました。
説明書にはさまざまな作り方が載っています。子どもはどれを作ろうか真剣に選んでいました。導線のつなぎ方が難しいところもありましたが、さすが子どもたち。得意な子や早くできる子が「こうやってやるんだよ。」「ここが違うから動かないんだよ。」と教えてくれています。また、同じものを作る子と近くで集まって、一工程ずつ確認し合いながら作っているところもありました。