学校日記

交通安全

公開日
2012/07/11
更新日
2012/07/11

校長室より

夏の交通安全市民運動が始まりました。
20日まで

今朝は、副市長さんと市の広報車(おはよう車)に乗って市の南部を早朝巡回してきました。

その後、市役所にて早朝懇談会
副市長・常滑警察署長はじめ、常滑市議会・安全運転管理協会・地域交通安全運動推進委員連絡協議会・区長会・老人クラブ連絡協議会・総務課・安全協働課・教育委員会等の代表の方の出席

常滑市では、今年1月に悲しい死亡事故が起きて以来、交通事故死はありません。
でも昨日現在で、141件(昨年比27件増)の人身事故が起きているそうです。
特に、小学校区別でみると、常滑東・常滑西小学校区での事故は全体の6割を越えます。
危険な道路・交差点が多いということです。

子どもたちの交通安全、さらに気をつけたい。

車の後部座席もシートベルト着用!!