福祉実践教室〜手話〜
- 公開日
- 2012/10/22
- 更新日
- 2012/10/22
4年生の活動
手話教室では、「ありがとう」の手話や、だれにでもできるコミュニケーションの取り方、手話にまつわるクイズ、言葉を発声しないで相手に伝えるゲームなどをしたり、講師の先生の実体験を聴いたり質問したりしながら、手話について学びました。
・最初は手話はわからなかったらどうしようかと思いましたが、通訳の人がいて分かりやすかったです。身振りだけで表現して、それを当てるゲームが印象に残っています。
・手話が耳の聞こえない人の大切な大切な言葉なんだと思いました。
・耳の不自由な人と、コミュニケーションを取るのに、手話以外にも、文字をゆっくり空中に書いたり、ジェスチャーしたりする方法もあることを知りました。
「コミュニケーションは共同作業」ということを学んだ教室でした。