スリーS
- 公開日
- 2012/12/04
- 更新日
- 2012/12/04
校長室より
「年末の交通安全県民運動」
12月1日から10日までの10日間
「交通安全スリーS」
Stop(ストップ)
・赤信号はストップ。一時停止場所でストップ。飲酒運転をストップ。
Slow(スロー)
・高齢者や子どもを見たら速度をスロー。
Smart(スマート)
・運転中の携帯電話や急発進・空ぶかしをしない。スマートな運転。
先日、ひがしでも交通事故がありました。
幸いにも大けがにはいたりませんでした。
残念ながら、青信号でも、横断歩道の上でも「気をつけ」なくてはなりません。
この事故のとき通りがかった部活終わりの常滑中学校生徒たち
路上の自転車を隅によせる。
携帯電話を借りて、親御さん・救急・警察に電話をする。
児童のけがの手当てをする。
冷静で的確で協力的!
すばらしい先輩たち。感謝です。
「旧常」いいじゃないですか。