ヘチマの今
- 公開日
- 2013/01/17
- 更新日
- 2013/01/17
4年生の活動
冬になるとヘチマは枯れるとは分かっていましたが、実際に枯れたヘチマを目の前にすると、「こんなにパリパリなのぉ?」「ふると音がする。」「いろんな形がある。」と子どもたちの声。
グループにいくつかヘチマを渡し、様子をスケッチしました。
・あなをのぞくと、スポンジのようなものでいっぱいだった。
・中はあみあみの線みたいのがあった。もしかしたら、これが種を守っていたのかもしれない。
・かれると前よりも小さい感じがした。
・ぱりぱりしていてぎゅっとにぎったらつぶれそうだった。
・1円玉くらいの軽さで、思っていたより軽くてびっくりした。
・ヘチマの中はハチの巣のようだった。
さまざまな気付きが観察カードに書かれていました。スケッチも、形やすじ、中の様子・色などが詳しく書かれていました。