ついた〜!
- 公開日
- 2013/01/18
- 更新日
- 2013/01/18
3年生の活動
「電気の通り道」
各グループで事前に『どうやったら豆電球と乾電池をつないで、明かりがつくのか』を考えて実験をしました。あるグループは、+極にどう線2本ともくっつけて、
「つかない!」
あるグループは、乾電池の曲面にどう線2本ともくっつけて、
「つかない!」
でも、あるグループからは、
「ついたよ〜!」
の声が上がります。+極と−極にどう線をつなげて、『一つの輪』のようにつなぐと明かりがつくことを知りました。次は、電気を通すもの探しです。さあ、身の回りにあるもので電気を通すものをいくつか探して、実験しよう!