学校日記

応用

公開日
2013/06/30
更新日
2013/06/30

5年生の活動

理科の時間、ふりこの学習のまとめをしました。

授業のはじめに、ふりこの1往復する時間は、ふりこの長さによって変わることを復習しました。

その後、1往復1秒のふりこをグループごとに作りました。
1往復する時間とふりこの長さの関係は、次のようになります。1秒→25cm、2秒→1m、4秒→4m、6秒→9m、8秒→16m・・・。2つの数字の間にどのような関係があるのか、子どもたちは3つもの「きまり」を見ぬきました。

最後に、今はほとんど使われなくなったふりこ時計が、夏になると調整する必要のあった理由を話し合って考えました。